

旧 ささやまふれ愛フェスタ実行委員会

ささふれキッズ発信隊 募集要綱

ご応募の前に必ずご一読ください
『ささふれキッズ発信隊』
第2期メンバー
募 集 要 綱
|
|
|
|
ささやまふれ愛フェスタ実行委員会
1.『ささふれキッズ発信隊』キッズリポーター実施要項
◆趣旨
ささやまふれ愛フェスタ実行委員会では、篠山の美しい田園風景や観光地、特産物、文化や産業等を再確認し、全国に発信することを目的に、小京都篠山を紹介してくれる元気な小学生を市内外から募集します。
◆活動内容
田植えや黒豆の収穫、篠山の観光名所、文化・風習、お祭りや方言(篠山弁)、市内で催される様々なイベントなどを見たり・聞いたり・体験したことを子供の目線でリポートしていただきます。
そして実行委員会が主催するイベントのエスコート役もお願いします。
『ささふれキッズ発信隊』の活動が通常の子供リポーターの活動と大きく異なる点は、篠山のご当地ヒーローと共に活動していただく点です。
つまり、撮影映像はありきたりの観光PR映像とは一味違った特撮ヒーロー番組風演出で作成されます。子供たちは楽しく活動でき、いい経験と思い出になる内容となっています。
活動スケジュールは別紙(活動スケジュール)をご覧ください。
◆任期
平成26年5月1日~平成27年4月30日 一年間の活動
撮影は2ヶ月に1回(土・日・祝日を基本に、小学校の休み期間は平日に行う場合もありま
す。エピソードによっては、前もってリハーサルやロケハンに参加していただく場合
もあります。
出演頻度は、エピソードやイベントに即したキッズの個性などによって変わることも
あります。
◆募集人員・応募条件
次の全てに該当する男の子・女の子計7名。
(1)活動日にお子さんの引率が可能な保護者の方がいらっしゃること
また、交通費は出ませんので自費にて来篠できる方
(2)自宅等がインターネット接続可能な環境にあること
(3)日中、スケジュール等の連絡が可能な保護者の方がいらっしゃること
また、連絡手段(携帯・自宅電話他)があること
(4)健康で元気があり、ヒーローが好きであること
◆謝礼
非営利団体のため、みなさんのボランティアで成り立っています。
よって、金銭的謝礼はありません。
◆選考方法
書類審査及び、必要に応じて面接を実施します。
◆応募方法
「専用応募用紙①及び②」を作成の上、下記FAX番号に送信してください。
FAX 06-7860-6231
ホームページの『募集要項』からもご応募できます。
http://sasayamafureai.wix.com/home#!oubo/ch0t
◆メディア露出について
TV、ラジオ、新聞、雑誌等の取材を受けてお子様の写真や名前が紹介されることが
考えられます。参加者は取材対応に応じていただける方のみのご参加でお願いします。
※個人情報は、厳密に保護し、他に漏れることはありません。ご安心下さい。
|
|
|
|
< お問い合わせ先 >
ささやまふれ愛フェスタ実行委員会事務局
〒669-2408 兵庫県篠山市春日江812
メールアドレス sasafure1@live.jp
連 絡 先 050-3337-0860
ささふれホームページ http://sasayamafureai.wix.com/home
Facebookページ http://www.facebook.com/sasaguro
2.活動スケジュール(後日発表)
※可能な範囲で活動の場を増やしていきます。
|
|
記入日 |
平成25年 月 日 |
応募者氏名 |
フリガナ |
|
|
性別 |
男 ・ 女 (男の子の場合〇または「女」を削除してください) |
生年月日 |
平成 年 月 日 |
年齢 |
才(小学 年生) |
身長 |
cm |
体重 |
kg |
血液型 |
型 |
特技・趣味 |
|
応募動機 自己PR |
好きな色 ( 色) |
保護者氏名 |
|
現住所 |
〒
|
電話番号 |
|
携帯番号 |
|
FAX番号 |
|
メールアドレス |
|
保護者承認自署押印 |
㊞ |
|
専用応募用紙②
|
|
|
|
写真貼付
※必ず全身が写っている写真にしてください。
(サイズは顔が確認できる写真を添付のこと)
