

旧 ささやまふれ愛フェスタ実行委員会

ささふれキッズ発信隊!
「篠山市」と言えば、黒豆や丹波栗、デカンショ祭や陶器まつりでも全国的に有名な町。
お隣の京文化にも影響を受け、篠山小京都とも呼ばれています。
その篠山の美しい自然や文化、産業を小学生に体験・発信するのがささふれキッズなのです。キッズたちは、この篠山の豊かな自然と楽しいイベントを『飛び出せ!ささふれキッズ発信隊』でどんどんリポートしていきます。
<ささふれキッズ発信隊>★第1期生★
★ピンク=マリン
★イエロー=カケル
★レッド=カホ
★ブルー=イツキ
★ライム=ジュアン
★パープル=ユウト
★オレンジ=シュンタ

1年間このバッジを胸に、篠山のあちこちをレポートしていきます♪ 2013年度 記念すべき第1期生 レッド=カホ イエロー=カケル ピンク=マリン ブルー=イツキ ライム=ジュアン パープル=ユウト オレンジ=シュンタ

2013年8月15日 ★指令書「厳しさの中の笑顔を探れ!」 篠山といえば『デカンショ祭』 デカンショってどういう意味? 新しい仲間も加わって、キッズたちは祭の歴史を調査しました。 今回より新しくささふれキッズ発信隊のメンバーとなった パープル=ユウト(一番左) オレンジ=シュンタ(左より2番目) これからは7人で篠山の空に虹をかけていきます!

2013年5月★篠山のおいしいお米の秘密をレポート 記念すべき第1話 今回の指令は 『篠山の伝説を探れ!』 春爛漫の篠山城で、キッズたちはおにぎりを食べました。 「このおにぎりはなんでこんなにおいしいんだろう?」 そこにナゾの指令書がーーー。 篠山の水と空気と、農家の大変さを知ったキッズたち。 みんなで植えた稲、大きく育っておいしいお米にな〜れ!

1年間このバッジを胸に、篠山のあちこちをレポートしていきます♪ 2013年度 記念すべき第1期生 レッド=カホ イエロー=カケル ピンク=マリン ブルー=イツキ ライム=ジュアン パープル=ユウト オレンジ=シュンタ